2019-04-12から1日間の記事一覧
【無料電話経営相談について】無料電話経営相談というのは、どれくらいの時間をいただけるのですか? 早い方は、ちょっとヒントをお伝えすると、すぐに電話を切られます。1分もかかっていないかもしれません。 また、込み入った労務問題や会社の立て直しの話…
【食品スーパーの定点観測より】筍が山積みになっていない ちょうど筍のシーズン。チラシにも掲載されています。 ところが、売場に行ってみると、筍が山積みになっていません。 毎年、陳列量が減って行っているような気がします。 おそらく、家で湯がいて食…
【無料電話経営相談について】無料電話経営相談はいつされているのですか? 不定期です。私の空いている日は、ブログでお伝えしています。 でも、いつでも電話して来て下さい。その時、私が事務所にいれば、電話に出ることができます。 また、あらかじめ電話…
【宅配弁当で成功する方法】おいしいごはんにする。お米の原価を上げる。 宅配弁当、人気ですが、無洗米かどうかはすぐにわかります。 しかし、宅配弁当は、おおむね1個1,000円を超えています。1,000円超えているなら、1㎏600円を超える米も使えるはずです。…
【仕出し弁当よりも宅配弁当をおすすめする理由】仕出し弁当のケータリングは食中毒が怖いし、営業や宣伝が必要 仕出し弁当を始めたいという問い合わせがよくあります。法人向けの弁当を作ってるところなど、単価の高い仕出し弁当に参入したいとおっしゃいま…
【連休の経営相談について】連休中に来ていただくことはできますか?大阪へ行ってお会いすることはできますか? どちらも大丈夫です。 お伺いしても、お越しになられても良いです。 行楽シーズンですが、このような時にこそ、1日くらいじっくりと経営のこと…
【ある飲食店のSNSの投稿より】加熱式たばこ・電子たばこも禁煙の対象となる? 以下投稿から抜粋させていただきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【店内全面禁煙化に関するお知らせ】この度2019年3月…
【宅配弁当について】ちょっと高くないと宅配弁当は無理? なぜ、大手中華料理チェーン店は宅配をしないのか? 安くておいしいのが特徴。 そのため、宅配をもしやると、かなり安いと感じると思います。 宅配弁当は、同タイプの料理よりもやや高めに価格が設…
【ある食品スーパーの経営戦略】夜19時閉店 夜19時閉店? かなり早い時間に閉店です。 朝は9時開店なので普通ですが、夜は早い。 立地にもよりますが、19時以降の客数が少ないのであれば、こういう対応もありなのかもしれません。 今までは、少しでも営業時…
【新たな飲食店経営法】店を持たない飲食店? 店を初めから持たない。弁当・惣菜の宅配だけで勝負。 その方が、コストがかかりません。それに、撤退もしやすいです。 立地も関係ないです。 そうすると、普通の飲食店よりも有利かもしれません。飲食店という…
【高級食パンは年配の方に人気な理由】ツイッターに投稿されていない ツイッターに投稿されている高級食パンに「いいね」「リツイート」しても、全く反応がありません。 一方、投稿されたラーメンに「いいね」「リツイート」すると、物凄い反響です。 高級食…
【名古屋のお米屋さんからの問い合わせより】名古屋で勉強会はないですか? 米業界のコンサルティングを30年やっていますが、名古屋で勉強会を行ったことはないです。勉強会やセミナーは、東京・大阪だけです。 また、各都市で講演を依頼されることはありま…
【飲食店の経営戦略】うどん・そばが1,200円で食べ放題 ついに、うどん・そばが食べ放題の店を見つけました。 お腹いっぱい食べたいというのはわかりますが、どうでしょうか? うどんやそばでお腹をいっぱいにする? 一度、食べてみたい気はしますが、リピー…
【飲食店の経営戦略】大手中華料理チェーン店は出前館に登録されていない もし、人気の大手中華料理チェーン店が出前館に登録されたら、パンクすると思います。注文が集中するからです。 おそらく、今後も参加されないのではないでしょうか? 売上が上がるの…
【お好み焼き・たこ焼き店の販売戦略】店頭になぜ値引きシールを貼った商品を並べるのか? 大阪では、通の人は、たこ焼きは油が回った方がおいしいと言って、焼き立てではなく、焼いて時間が経ったものを好んで買って帰られる方がおられます。 また、値引き…
【お米屋さんからの電話相談より】「万葉米」についてブログを見たのですが、来ていただいて詳しく話をお聞きすることはできますか? はい、大丈夫です。 万葉米は、早めに作られた方が良いです。 それと、商標登録されることをおすすめします。 その場合、…