2019-04-28から1日間の記事一覧
【精肉店の経営戦略】赤身肉に特化した商品戦略 赤身肉がかなり人気が高まっています。だから、すき焼きも好みが変わり、脂っこくない肉にして欲しいと高級店などはお客様から言われます。そのため、肉のランクをA4にわざわざ落として提供している店も出て…
【伸ばす経営戦略について】ギフト商品づくり 例えば、以前、鮮魚卸の方からの相談がありました。売上が下がっていて、何か始めないと危険な状態です。 直販の店舗を持てば良いかもしれませんが、それでは今までの鮮魚小売店の方に迷惑がかかります。それに…
【ホームページの相談より】ホームページを作ったが、売れない ホームページを作るのは簡単です。そこからどうやって売るかです。 一つは、ネット広告を出すこと。しかし、ネット広告も反響が下がっています。広告だけに頼るのは危険です。 もう一つの方法は…
【労務問題の相談より】他社事例を教えて下さい 本ブログに書くことはできませんので、電話か直接会って話をさせて下さい。 いろんな問題が起きているのは確かです。 そのような問題を理解した上で経営することも大事です。 時間を作って下さい。説明させて…
【企業の再生・立て直しについて】退職勧奨の行い方・手順 人件費の削減が、一番大きな効果があります。しかし、どういうふうに進めれば良いのかわからない。 また、退職勧奨など行ったことがないので、教えて欲しいという方がおられます。 おそらく、細かく…
【精肉店の経営戦略】贈答品・肉ギフトに力を入れる よく、商工会議所様からも問い合わせがあります。精肉店は、どうすれば売上が上がるのか? 1.楽天市場・ヤフーショッピングに出店する 2.焼肉店を開業する 3.コロッケ等の総菜に力を入れる この3つ…
【原稿料について】原稿料はいくらですか? 原稿料は、私から提示したことはないです。 この金額でお願いしますと言われたら、その金額で原稿を収めさせていただいています。 特徴は、早いことです。 依頼があれば、次の日には、納品させていただいています。…
【食品スーパーの経営戦略】「半額シール」の反応 大阪では、この半額シールの反応で人気店かどうかわかります。 他県の方から見ると、不思議かもしれません。半額シールを貼りだす時間が決まっていて、その時間前になると、弁当・惣菜コーナーにお客様が集…
【精肉店の経営戦略】「贈答品・焼肉・BBQのご予約・ご早産承ります」という新聞折込チラシ こちらの精肉店、ホームページは持っておられません。だから、ネットでの販売はされていません。 しかし、チラシにこの文言を入れただけで、店頭で売れるでしょうか…
【コンサルティングの契約について】御社は、どういう形になりますか? 1.1回のみのコンサルティング 2.毎月1回訪問コンサルティング 3.毎月2階訪問コンサルティング 訪問回数等は、クライアント様が自由にお決めください。1回の場合もありますし、半…
【講演料について】講演料はいくらですか? 基本的に、1時間10万円(消費税別・交通費別)です。 ただし、個々に予算の問題があり、そういう場合はできるだけ希望に沿うようにしていますので、希望をおっしゃって下さい。 また、講演までとはいかない、グル…
【コンサルティング料金について】1回1万円からコンサルティングを行っています 以下、参考にして下さい。 1.JR大阪駅・JR新大阪駅周辺での1~2時間のコンサルティング:1万円 2.スポットコンサルティング 1日54,000円(消費税込み) 3.定期コンサルテ…
【食品スーパーの経営課題】店舗周辺に惣菜店があった方が良いか?ない方が良いか? 大阪のような下町で商店街の近くにある食品スーパーには、惣菜店が張り付いています。惣菜店も含めて、一つのマーケットといった感じです。それも超繁盛している惣菜店のた…
【今起こっている労務問題】忙し過ぎると辞める どこでも募集を行っているため、忙し過ぎる職場は人気がなく、人が辞めて行きます。残業代をきっちりと支払ってもこのようなことが起こります。 長期雇用するためには、忙しくない職場を作ること。これが大事…
【経営者の悩みと課題】脱小売をどうやって考え、どういうふうに実行に移せばよいか? 小売業にあまり明るい材料がない。おそらく、市場は縮小して行くだろう。そう予測されている方も多いと思います。 ところが、どうやって脱小売の勉強をするか?ますは、…