2019-12-31から1日間の記事一覧
【若手の方の課題と壁】なりたい自分になる さて、なりたい自分、イメージできていますか? どうも、これが最大の課題になっているようです。 どうしたら良いかわからない。 夢や目標がない。持てていない。 でも、どうなりたいのか、自分で探して、宣言しな…
【小さな書店・本屋の売場づくりからのヒント】好きなジャンル・作家の本を揃える 本の陳列の仕方は、あいうえお順? それでは、面白くないです。 店主・店長の好きなジャンルや作家を集めてコーナー化する。 あるいは、小さな書店では、文庫本などすべての…
【万引きが多い理由】レジにしか従業員がいない営業スタイル 最近一番問題になっているのは、書店・本屋です。 ほとんどの店が、レジ一人対応。 在庫の補充等で、バックヤードに行けば、売場は店の人は0になってしまいます。 また、死角が多い売場です。だ…
【飲食店様からの質問より】これから伸びそうな業態・店・新規事業は何ですか? ・宅配弁当 ・テイクアウトが強い店 ・家族営業の店(一人営業の店) ・完全セルフに近づけた効率店舗 もう、普通の飲食店の形態では、厳しいかもしれません。例えば、売上が高…
【今年一年の自分の約束について】何を始めますか?何を続けますか? 実は、成功するのは簡単です。何か一つでも続けること。 諦めたら負けです。また、続かない癖が付いてしまいます。 だから、自分に約束して下さい。 ○○を続けると・・・ 今日の約束、1年…
【売れている商品について】今、売れている商品は、冷凍よりも冷蔵・生 冷凍は便利だからと言って、冷凍食品がよく売れています。しかし、徐々にお客様は、冷蔵商品や生で手作りの方がもっとおいしいということを知り出しています。 例えば、餃子と言えば、…
【主婦の心理とマーケティングへの影響について】年末年始、天気が悪い方がうれしい 年末、天気が悪いと外へ出るのをあきらめます。しかし、実はその方がうれしいでそう。お金を使わなくて済むからです。 毎日、天気が良いと、外へ出たくなります。外で出る…
【世相を表しているものについて】菓子パンが売り切れ? ディスカウントスーパーへ、朝早く行くと菓子パン売場がガラガラ。さらに、100円コンビニへ行くと、こちらも菓子パンが売れています。 えっ?年末12月31日は、菓子パンが売れる日。 おそらく、12月31…
【経営者の息子さん・娘さんの課題について】同窓生・同級生に会うとほっとする?それよりも成功されている人に会って下さい お正月の楽しみは、同窓生・同級生に会うこと。一番心が休まる時かもしれません。 でも、それで安心していては良くないです。同級…
【節税対策のコンサルティングについて】「武内先生、裏技教えて下さい」 よく、「武内先生、裏技教えて下さい」という相談があります。 実は、裏技ではなく、正しい節税対策です。みなさん、節税対策の仕方を知らないだけです。 全く、そのような話を聞いた…
【個人の飲食店様からの相談より】深夜営業をやった方が良いか?営業時間を遅くした方が良いか? 売上が下がってきているので、営業時間を長くしたらどうかと悩んでおられます。 しかし、単に営業時間だけの問題でしょうか?お客様が来店したくなる料理がな…
【大阪の年末の風景について】生魚の鯛も焼鯛もない 大阪の食品スーパーでは、鯛を見かけなくなりました。正直、売れないからでしょう。お陳列されてあっても見るだけ。購入はされません。 1匹5,000円もする商品、もったいないと感じます。5,000円も出すなら…
【経営者の仕事について】1月2月、何をするか? 1月・2月は、暇です。さて、何をしますか?予定は入っていますか? この1月・2月の使い方で、1年が決まります。 お正月、楽しんでばかりでは、良い経営はできません。 1月・2月、今までやっていなかったことに…
【飲食店の店づくりについて】正月用の飾り付け、必要でしょうか? 門松を飾るなら、その分、お客様にサービスをする。 お客様が喜ぶものをする。 門松が店頭にあっても、お客様はうれしくないです。 もう、季節感のある飾り付けなどにお金を使ったり、時間…
【唐揚げの販売戦略ついて】唐揚げ専門店の鶏肉、どこの鶏肉? 唐揚げ専門店でも居酒屋でも、さらには食品スーパーの総菜売場でも、唐揚げに使用している鶏肉が明示されていません。 何となくおいしいから買って帰る、注文するという感じです。 安くておしい…
【後継予定の方の課題について】やりたいことを見つけて下さい やってみたいことはありますか? そういうふうに聞くと、今はありませんという答えが返ってきます。 若い時に大事なのは、このやりたいことを自分で見つけること。当然、経営についてやりたいこ…
【今年の目標・課題について】業績が低迷している。このままだとますます下がって行くだろう。そう思われたら、以下のことをやってみて下さい。 今まで会ったことのないジャンルの人と出会う 動きを変える、参加するところを変える 視察する場所を変える 新…