2021-05-08から1日間の記事一覧
【SNSから集客を図る方法について】1㎏おにぎりにデブラーメン SNSでは、どれも量の多いメニューが人気です。みんな、この情報を見に来ています。 だから、綺麗な日本料理や和食では、いいねが伸びません。 折角、SNSを使うのであれば、量の多いものを投稿す…
【コロナ禍のコンサルティング内容の変化について】店舗コンサルティングからビジネスコンサルティングへ 店舗の活性化や店舗売上アップだけでは、追い付かなくなっています。 特に、店内営業が制限されたり、お酒の提供ができなくなっているため、他の方法…
【コロナ禍の居酒屋の業態変更について】から揚げ専門店の看板を上げる。それだったら焼肉弁当専門店の看板を上げてはどうか? コロナの影響で、居酒屋はガタガタ。何店も閉めて、本店だけ何とか残している店もあります。 そこで、打開策として、唐揚げ専門…
【株式会社武内コンサルティングのネットサポートについて】グーグル検索で上位に来るようにします。地図に表記されるようにします。 例えば、「焼肉 地域名」でグーグル検索上位に来るようにして欲しいという依頼があります。 そういう場合、すぐにブログ型…
【弁当の配達員が足らない】高齢者の方や外国人の方が宅配を行っている 最近、町中でウーバーイーツの配達員の方をよく見るようになりました。 緊急事態宣言が出て、ますます好調のようです。 ところが、あまりにも注文が多いため、配達員の方が不足している…
【売れ筋の弁当について】中華料理弁当の人気が高まっている みんな、普通の弁当に飽きてきています。特に、揚げ物は、控えるようになっています。 そのため、中華料理弁当の人気が高まっています。 食品スーパーの中華総菜ではなく、本格的な中華料理店の弁…
【弁当の売上アップについて】弁当のグラム数を投稿する ツイッターを見ていると、各店、弁当のグラム数を投稿されています。 景気が悪いため、少しでも量の多いものが売れます。 例えば、1㎏弁当など、大人気です。 それを一人で食べるのではなく、家族でシ…
【ラーメン店のオープンについて】LineとSNSの準備 コロナ禍でもラーメン店は強いです。次々とオープンされています。 そういう情報をどこから仕入れているかと言いますと、すべてネットです。ネットに落ちています。 特に気になる記事は、LineとSNSの準備を…
【食品スーパーの緊急事態宣言の対応について】チラシの店頭配布 緊急事態宣言が発令されて、どこも新聞折り込みチラシを自粛されています。だから、毎日ほんの数枚しかチラシが入っていません。 特に、食品スーパーは控えておられます。入っているのは、激…
【弁当の売上アップの相談より】弁当はそこそこ売れるが、爆発的には売れていない。どうすれば良いか? 弁当の売上を上げたいなら、焼肉弁当を販売すること。最後は、ここに行きつきます。 今市場で一番売れているのは、やはり焼肉弁当です。 後は、内容と価…
【食品スーパーの商品戦略について】母の日弁当はない。母の日はお寿司にする家庭が多い。 どこも母の日弁当は作らないようです。逆に、母の日くらい休んで欲しい。 そこで、主婦の一番の手抜き料理のお寿司で攻めるみたいです。 この方が、ロスがなく、それ…