【お米屋さんのホームページについて】「売り切れ」があること
今の時期になっても、すべての商品が販売されているというのはおかしいです。人気の米は売り切れているはずです。
在庫が少なくなると、ネット販売は中止するのが普通です。こういうこまめな管理ができているかどうか、それも大事です。
おいしいお米は、早くかっておかないとなくなるという心理が働くようにする。
また、売り切れになった商品をSNSに流す。
これが、繁盛店づくりの一つのコツです。
「売り切れ」がいくつも出て来るくらいが理想です。
それと、売り切れになった理由もSNSにアップして下さい。
売り切れ、それが一つのバロメーターです。