【お米屋さんの経営課題】メニュー・料理に合うごはんの提案をSNSにアップする
大阪や関西は、また静かな餃子ブーム。そのため、餃子と白ごはんだけの専門店も出てきています。そうすると、餃子だけでなく、餃子に合うごはんが必要となってきます。さて、どんなごはんを合わされるでしょうか?
同様に、各料理ごとに合うごはんの研究を進めるべきです。また、そのことをSNSに投稿して下さい。ライバル店に情報が漏れるのは嫌だと言っていると、問い合わせはきません。
これが、上手く行くと、問い合わせが来て業務店・飲食店が増えます。
切り口を変えて提案したり、考えていかないと壁に当たってしまいます。
当然、諸説ありです。考えが違う場合もありますが、まず自分なりの意見を持つこと。
あのお米屋さん、ここまで研究されているんだと思われると評価は上がります。
どうもこれからのお米屋さんは、料理の研究にヒントがありそうです。