【窮状に陥った飲食業の再生について】原価率の低い業態に集約
赤字店舗は撤退か、原価率の低い業態に変更して集約。これが一番利益が出やすいかもしれません。
ところが、この戦略を進めて行くと、半数以上が原価の低い業態になってしまいます。
それで、事業を維持できるでしょうか?
もし、集約するのであれば、もっと専門特化しても良いかもしれません。
中途半端な戦略を取ると、また同じようなことが起こります。
それと、客単価の高い業態を安易に作らないこと。こういうタイプの店が一番不採算店になりやすいです。
大手から、各業態の整理が始まりそうです。
原価の高い業態は、再生・立て直しが難しいです。