【働き方改革について】みなし残業給なので残業に制限はなし?
ある一定の役職になるとみなし残業給になる。
あるいは、ラインや営業職の場合、最初からみなし残業給のところもあります。
そのため、きっちりと何時間残業したのか計算していません。また、残業は仕事が終わるまではやるのが当たり前になっています。
私も経験しましたが、これが普通だとみんな思っているふしがあります。良い会社にするためには、ここにメスを入れないといけません。
いつまでもダラダラと夜遅くまで残っている体質は良くないです。また、総務部などが手を上げて、改革すべきです。
それと、改革に着手できないのは、もし残業を正式にカウントすると、残業代の負担がかかる、仕事が終わらなくなるといった不安要素があるからです。
でも、それも織り込み済みです。そこを直さないと前に進みません。
残業がどうなっているか、一度実態を調べて下さい。
働き方改革は、そこからです。