【お米屋さんの講演内容について】勉強会等では、以下のような話をさせていただいています
1.ネット上でお客様が探しているお米について
2.「地名 米屋」でグーグル検索1位になる方法
3.安くホームページを作る方法(目安は20万円)
4.問い合わせが来るホームムページの作り方①(業務店様・飲食店様)
5.問い合わせが来るホームムページの作り方②(一般消費者)
6.アマゾンでの在庫処分の仕方について
7.楽天市場やヤフーショッピングで売れるようにする方法
8.各SNSの使い方
9.お米ギフトの作り方と売り方
10.宣伝広告の有効な打ち方
11.止めた方が良いもの
12.店づくりや新業態開発について
13.勉強の仕方について(店舗視察からネットの勉強へ)
14.後継者教育について
15.取得した資格のブランディングの仕方について
16.米産地の方とのお付き合いの仕方について
17.同業のお米屋さんとの付き合い方について
18.腕利きのコンサルタントとの付き合い方について
何か、ピンと来たものはありますか?
これらのことがこれからのお米屋さんの経営課題です。特に、ネットに関することが多いです。それくらい、お米屋さんでもネットの比重が高まっているとご理解下さい。
後は、どれくらいの時間をかけて行うかです。詳しく説明していたら、数時間では終わらないかもしれません。
それくらい重要な内容です。
ご興味のある方は、弊社まで問い合わせ下さい。