【お米屋さんの正しいネットの使い方について】SNSをどこまでやっていますか?
ショッピングカートが付いているホームページを作る。それが、ネットの使い方だと思っておられる方が多いです。しかし、それでは、ほとんど売れません。
そこで、楽天市場やヤフーショッピングに出店されますが、楽天市場やヤフーショッピング専用のホームページを作ると100万円以上はかかります。こちらのホームページは、自店の本体のホームページとは別です。
また、ネット広告を打たないと反響がありません。それに安くしないと売れませんので、粗利はかなり下がります。
結局、思うように売れなくて撤退される方が多いです。
もう一つのネットの使い方は、SNSをやること。ホームページを持たなくてもSNSで情報を流していれば、問い合わせが来ます。
このSNSをどこまでできるかが鍵です。
それと流す情報は、日記では良くないです。米やお客様に関することだけにして下さい。
ホームページを作ると数百円かかるなぁと思っている方が多いですが、SNSだと無料でできます。
是非、SNSに目覚めて下さい。