【焼肉店経営の方からの相談より】自社で製造したタレやドレッシング(調味料)、又は挽肉を使用したハンバーグなどを販売されたいとおっしゃいますが、弁当の販売や出前館などへの出店は考えておられませんか?
自家製の商品の販売、少しは売れるかもしれませんが、売上的には厳しいと思います。
今、飲食業で起こっているのは、弁当を出前館などで販売するスタイルです。店は出さず、今の厨房で弁当をネット販売する。それに、焼肉弁当の場合、1,000円超えてやや高めの価格設定でも売れます。
後は、焼肉弁当の中の肉次第です。どこにも負けないくらいの肉であれば、売れる可能性があります。例えば、原価率を業界常識以上にして、売ることを優先すれば、可能性は高くなります。
もう、店を増やす時代ではないのかもしれません。固定費のかかる商売は、どうしても不利です。だから、数店舗展開して上手く行かず、本店に集約ということがよく起こっています。
店舗経営以外にどんなやり方があるのか、それをコンサルタントの方にいろいろ聞かれた方が良いです。
まずは、その相談をじっくりされて、次の段階に進まれてはいかがでしょうか?