【焼肉店の商品販売戦略について】自家製のタレやドレッシングを通販で売るのが難しい理由
もうすでに、いろんな商品が市販されています。特に、大阪は焼肉の町のため、食品スーパーには、数多くのタレやドレッシングが並んでいます。
例えば、人気の叙々苑のタレよりおいしいと自信はありますか?
また、見た目のパッケージデザインは、おいしそうですか?手に取りたくなりますか?
こだわっている点何ですか?一流ブランドの商品に勝てますか?
こういうことを一つずつ考えて行くと、課題が見えてくると思います。
通販用に商品を開発をすれば売れるという時代は終わっています。競争が物凄く激しくなっています。そのような状況下で売ることを考えないといけません。
具体的には、焼肉のタレは、どこもやや甘いです。だから、甘くない焼肉のタレで販売する。生のタレを販売するなど、一工夫が必要です。
この商品力がすべてかもしれません。売り方は、いろいろあります。でも、商品力だけは、自店で考える必要があります。
簡単に売れそうで一番売るのが難しい商品です。他店では真似できないもの、何か見つけて下さい。