【税理士事務所からのデータの加工と分析】比較損益推移表や比較貸借対照表、試算表などが紙ベースで送られてくるだけで、節税などのアドバイスはない
いまだに、紙ベースで、数値データを郵送されてくるところが多いです。毎月、数字が並んでいる紙が送られてくるそうです。その数字の説明はない。これでは良くないと思われ、弊社に相談があります。
まず、このデータをエクセルに落として、税理士事務所からいただいて下さい。データがないと加工できません。
増減額だけの比較では見えてきません。
何が大事かと言いますと、移動累計の数値です。1か月ずつずらして計算し、数値の推移を計ります。
また、各数値から、これからどのような経営を行うのが良いか、それをアドバイスしていただかないと意味がないです。
それと、顧問料を上げいただいても良いので、もっと提案が欲しいと言っても、なかなか難しいです。
そういう時は、やはり数字に詳しい経営コンサルタントに頼まれて下さい。
悩みが、スーッと解決するかもしれません。
紙だけもらうというのは、良くないです。
経営を見るために使いましょう。