【ラーメン店の営業戦略について】正月休みなしで営業する
食品スーパーへ買い物に行くと、ラーメン店の店頭にA看板があります。そこには、正月休みなしと書いてあります。
町の風景(大阪)を見ると、何か普通の日曜日のような感じ。人も歩いていますし、車も出ています。全く、正月の雰囲気がありません。
これなら、正月も通常営業した方が売上が上がるかもしれません。
昔は、正月になると、帰省されていて、町中がガラガラでしたが、そうではないようです。
町の状況に応じて、営業日を考える。
特に、今年は、1月5日(日)までが勝負です。そこで、売上を稼いでいないと後は厳しいです。
正月感がなくなった都会の風景。
それに気づかないと、売上は上がらないような気がします。