【個人の飲食店の経営課題について】改装をおすすめしない理由は、改装すると高そうな店になるから
改装すると、オシャレで綺麗な店になります。こういう店にしたかったという方もおられますが、お客様から見ると高そうな店に見えます。高そうに見えると、入りづらいです。
また、改装と同時に価格を上げるとお客様はリピートしません。高くなったんだと思い、来られなくなります。
それと、メニュー自体もオシャレな盛り付けで量が少なくなると、来店されなくなります。
これだったら、昔のままでやっていた方が良かったということが起きます。
だから、オシャレにする改装はおすすめしません。改装しなくても売上は上がります。
耐震等で、どうしても店を直さないといけない時だけ改装です。
売上を上げる時は、店を触らない。店づくりを変えても効果がないからです。
メニュー内容の見直しと企画の立案、広告宣伝だけで十分です。
店づくりは、高そうに見えないこと。これが一番大事です。
是非、このこと、注意して下さい。