【飲食店の店づくりについて】客席と厨房の間を開けて、提供通路を作る
オープンキッチンの店が多くなっています。カウンター越しに料理を提供する。これが一番効率的ですが、客数が多く、回転率が高い店では、効率が悪いです。安全面から見ても、カウンターの客席と厨房は話した方が良いです。
そこで、客席と厨房の間を開けて、提供通路を作る店づくりが、少しずつ増えています。
これなら、自由に通路を使えますので、提供はスムーズで安心です。
多店舗展開されている店など、このタイプの店づくりをされています。
提供方法を考えないと、回転率は上がりません。
こういう店づくり、これから増えて行きそうな気がします。
町中でこういう店を見つけたら、視察に行ってみて下さい。