【東京で立地の良いところでうどん店を開業】店舗デザインや立地の検証だけで良いか?
うどん店の開業、修業されていざ東京で出店。東京なので、やはり店舗デザインも良い店にしたい。立地も良いところでやりたい。
さて、これだけの注意で良いでしょうか?
まず、人集めです。募集をかけても人が集まりません。
人を雇用せず、家族だけでの経営なら良いですが、数名雇わないと経営できないなら、要注意です。
うどん店の修業をしたいというような方が来てくれれば良いですが、なかなか難しいです。
今、飲食店の一番の課題は、店づくりよりも人集めです。
それと、もう一つの課題は、特徴のあるうどんづくりとサイドメニューの充実です。どこにでもあるうどんでは、繁盛しません。讃岐うどんの看板を上げても弱いです。
さらに、うどん店は元々客単価が低いです。売上を上げるためには、回転率を上げないといけません。
そうすると、おいしいうどんチェーン店に勝てる味かどうか?
うどん店の開業、かなり難しいです。
よく検討されて下さい。