【企業が苦戦する理由】単価が低いビジネスモデルや商品・サービスをやりたがらない
売上を上げるため、徐々に単価の高い商品・サービスを売ろうとします。さらに、それが加速して行きます。
そうすると、いつか高いと思われ失速。
一度単価を上げる方向に舵を取ると、安い商品サービスは作れなくなります。
この悪循環に注意しないといけません。
単価が安いものを敬遠していると、顧客を増やすことができません。
事業は、顧客数です。これをどうやって増やすかを考えないと業績は上がらないでしょう。
事業のかじ取りで大事なのは、この安くて手の出しやすい商品・サービスがあるかどうかです。
是非、一度検討されてみて下さい。