【飲食事業の経営課題について】中国進出で業績を伸ばしてきた企業の行方
マーケットが日本より大きい中国に進出。売上も日本より大きくなっている企業もあります。
ところが、今回の新型コロナウイルスの問題で大ピンチです。しばらくは今の状態が続くでしょう。そのため、先を見越して撤退される企業が出てきています。
売上の柱になっていた中国ビジネス。それが、逆に足を引っ張るようになっています。
今期の決算がかなり心配です。
中国ビジネスをどうするか?
それに、中国ビジネスを検討していた企業も戦略の見直しが必要です。
中国ビジネスは、リスクが大き過ぎます。そこをどう考えるか?
中国に頼り過ぎるビジネスのあり方、転換期に来ているのかもしれません。