【ホテル・旅館のレストランの再生・立て直しコンサルティングについて】今の業態のままで売上が上がるのか?あるいは、業態を変えた方が良いのか?のコンサルティング
高級店は志向しない。ステーキ専門店、高級中華料理店、日本料理店等では売上が上がりません。こういうタイプの店が苦戦しています。
地元の方が利用しやすい店を作ることをおすすめします。
どうしてもホテル・旅館では、派手でかっこ良いものを追いかけがちですが、経営という視点で考えるべきです。
例えば、焼肉店など、客単価が高く、おいしくて安ければ、リピーターが増え、売上が上がります。ただし、焼肉店の場合は、ダクト等の問題はあります。
また、昔ながらの食堂を作るのも一つの手です。こういうタイプの店は、宿泊客の方も利用しやすいです。
さて、今の業態で売上が上がるか?黒字にする方法はあるか?
あるいは、スパッと業態を変えた方が良いか?
その診断を希望される方はおっしゃって下さい。店を見せていただき、基礎資料を揃えていただけましたら、アドバイスさせていただきます。
地方都市に高級店はいらないと思います。