【飲食店様にごはんで売上を上げるコンサルタントからのご提案】1㎏350円以下の米を使っていては売上は上がりません。
食材の原価が高騰して来ているので、お米も安いものに変える。最終的には、でき酢カウントスーパーで、特売の米を買われます。
ところが、業界内で言われているのは、安い米に変えたところは店が潰れるということです。
それと、みなさん、飲食店がいくらくらいの米を使っているか、ご存知ないです。お米屋さんから見ると、1㎏350円以下では、本当においしい米は出せない。それ以上の価格の米でないと納めないという米屋さんもあります。
お茶碗1杯にすると、ほんの数十円違うだけ。お客様が、「この店、ごはんおいしいでぇ」と言われる店にした方が、売上は上がります。
大阪一円でしたら、どこでも力のあるお米屋さんをご紹介できます。
ラーメン店なども、ラーメンだけでなく、ごはんに力を入れ出しています。
お米の見直し、考えてみて下さい。