【お米屋さんのネット戦略について】ネットは安く売るのではなく、少し高めに価格を付ける
ネットでの売り方は2つあります。一つは、どこよりも安くうること。安く売ることは簡単にできますが、利益は取れません。すぐに価格競争に巻き込まれます。
もう一つは高く売る方法です。お米ギフトなど包装資材の原価がかかり、手間もかかるため、かなり高い値付けになっています。
さらに、高級米をそこそこの価格で売るという方法もあります。こだわりの希少米を丁寧にネットで売って行く。私は、この方法を推奨しています。
ネットは、どこよりも安い商品か、こだわりの限定商品しか売れません。だから、高い商品を売って、利益を取った方が良いです。
高い商品を売るためには、ブログなどで、その米のことを語ることが大事です。これをしないと、高い商品は売れません。
探してでも欲しい商品が、グーグル検索で引っかかるようにすると売れます。
是非一度、ご検討ください。