【地方都市のお米屋さんからの質問より】大阪では米パニックが起こったのですか?米が売れているのですか?
はい、3月1日が一番酷かったです。私の住んでいる町の超繁盛食品スーパーでも米がすべて売れ、空っぽになりました。その後も食品スーパーでは、米がよく売れています。そのため、安い米から売れてしまい、徐々に高い米しか残っていません。
5㎏1,500円以下の米は、ほとんど見なくなり、それ以上の価格の米しかないです。
また、業務店・飲食店が大苦戦しているため、業務用米がだぶついています。
では、お米屋さんは?
売れている店と、そうでない店とに極端に分かれています。
何も起こらず今までと同じで、業務用米が売れずに売上を大きく落としているお米屋さんもあります。
どうやって売って行くか、考え直すべきかもしれません。
私は、こういう時だからこそ、ブログを使ってちょっと高級なおいしい米を売ることをご提案しています。
これだけ、米に注目が集まっています。何か仕掛けるべきです。
大きなチャンスがやってきているような気がします。
是非、そのチャンス、つかんで下さい。