【飲食店のお米の売り方について】弁当やテイクアウトだけでなく、米を売ることを考えてみませんか?
新型コロナウイルスの影響で、市場が大きく変わっています。飲食店では、臨時休業や営業時間が短縮になり、弁当やテイクアウトを始めておられます。しかし、それだけでは売上が上がりません。
また、家庭で食事することが多くなり、お米の消費量がかなり増えています。そのことを主婦の方は実感しています。
お米はいくらあっても良い。子供たちにお腹いっぱい食べさせてあげたいという思いがあります。
さて、今回の件で、お米屋さんは飲食店様向けのお米の注文量が激減し、米が余っています。この業務用のおいしくて安い米を販売されませんか?
5㎏1,500円、2㎏700円(すべて税込み価格です)なら、安く感じます。弁当やテイクアウト商品を買ったついでに、お米も買っておこうとなります。
キャッチコピーは、飲食店が使っている安くておいしい米です。色気を出して、高い米を売らずに安い米で勝負!
お米の販売をすると、お米屋さんも助かります。
地域の有力なお米屋さんに話を持って行かれ、上手な売り方を研究してみて下さい。
今は、米に大きなチャンスが来ています。