【飲食店の新型コロナウイルス感染拡大の影響について】居酒屋文化がなくなる。「俺たちは定食屋にならないといけないのでしょうか?」
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、仕事の仕方が変わりました。都会ほど、在宅ワークが増え、それが当たり前になってきています。
そうすると、一番影響を受けるのが、居酒屋です。
仕事帰りに必ず立ち寄っていたのに、出社しなくて良くなると、立ち寄ることはなくなります。
営業時間の問題ではなく、オフィス街に人がいなくなっていることが大きな問題です。
今までは、オフィス街で居酒屋を経営するのが一番儲かるパターンでしたが、人がいなくなると売上は上がりません。
働き方改革とよく言われますが、出社しない。家で仕事をするというのが、大きな改革になっています。
それに合わせて、飲食店も経営しないといけません。
オフィス街に、昔のように人は戻ってきません。
本当に居酒屋文化が崩れるような気がします。
在宅ワークが増えると、伸びるのはネット通販です。
飲食店もこのことを研究すべきだと思います。