【お米屋さんの新型コロナウイルス対策について】納品先に高級飲食店は、どれくらいあるか?
全国的に、徐々に自粛が緩和されています。緩和した瞬間、すぐに満席になる店があります。そういう店は、地元客を対象とした地域密着店です。観光客を対象とした店ではないです。
また、かなり苦戦している飲食店もあります。それは、高級飲食店です。フレンチレストランやイタリアンの店では、ほとんど売上がなく、予約のキャンセルが続いています。
おそらく、完全に自粛要請が解除されても、売上は戻らないと思います。贅沢はしないという雰囲気がどこかあり、派手なお金の使い方はしないからです。
だから、洋食店でも二極化が予想されます。地元密着の洋食店は、早く回復するでしょう。
和食料理店でも割烹料理店などは大苦戦です。食堂タイプの店の方が有利です。
さて、こういう高級店の納品がどれくらいあるか?
高級店で高い米を使っていただいたところが、なくなる可能性もあります。
いくらくらい下がりそうなのか、それを算出されてみて下さい。