【飲食店の新しい生活様式に対応した経営について】売上は半分以下になる。それを想定して経営すること。
新しい生活様式になると、三密を避けないといけないため、客席数は半分以下にする必要があります。そうすると、単純に売上は半分になります。
売上が半分でも利益は出ますか?やっていけますか?
だから、落ち込んだ売上を何かでカバーしないといけません。そのための一つの方法が弁当とテイクアウトです。店内飲食は止めて、こちらだけで営業販売される店も出てきました。
弁当で売上を上げる戦略を考えないと、経営が成り立たないからです。
あるいは、バーやバルの業態など、売上が見込めないため、今の店は閉店し、冷凍食品のネット販売に切り替えたところもあります。
以前と同じように営業を再開するだけでは良くないです。売上を上げるための次の一手が大事です。
大胆に変えていかないと、今回の件は今までとは違います。
でも、これをチャンスだととらえて、伸ばそうとされている方もおられます。
今までの発想や考えは捨てて、新しいものにチャレンジすることが大切です。