【アフターコロナの飲食店経営について】新しい経営法に変える。新しい経営法で出店する。
今までは、居酒屋でも・・・といって店を始められる方が多かったです。
定年後は、居酒屋でもやってみたい。それが夢でした。
ところが、新型コロナウイルスの影響が一番大きかったのが居酒屋です。緊急事態宣言が解除されても売上は戻っていません。
もう、新しい経営法に変えるべきです。
店内飲食だけでなく、弁当に力を入れる。さらに、弁当を宅配・デリバリーする。会社や事業所を回り、まとまった注文をいただく。
これらすべてができないと売上が上がらない時代になりました。
店でお客様が来るのをじっと待つ。それでは、厳しいです。チラシやポスティングを行っても同じです。
商売の形態自体を変える必要があります。
アフターコロナは、どこまで変えることができるかです。
新しい経営法、それが一つのヒントです。