【脱居酒屋について】店内飲食にどこまでこだわりますか?
お客様とカウンター越しに、対面で話をしながら料理を提供するのが楽しい。それが、居酒屋の醍醐味。それで、居酒屋を始めたという方も多いです。
しかし、新型コロナウイルスの影響で、新しい生活様式に合わせた営業スタイルにしないといけません。
極力、お客様との会話も避ける必要があり、今まで通りとはいきません。
また、自粛要請が解除されても、元の売上には戻りません。どんな企画を打っても店内飲食だけの商売では厳しいです。
おいしい料理を食べてもらいたい、いっぱい楽しんでもらいたいという思いがあるかもしれませんが、どこかで脱居酒屋が求められます。
今のような時は、売上が優先。だから、売れる弁当を作って販売するのも一つの方法です。
あるいは、弁当の配達やデリバリーをする。会社回りや事業所回りをして、弁当の注文予約を取ってくる。
これが、飲食店のアフターコロナの世界です。
変わってしまったものを元に戻すことはできません。順応して行くことが大事です。
脱居酒屋ができたところが、生き残って行きます。