【アフターコロナについて】新規感染者数が増えると米が売れる
四連休、何が売れているか、食品スーパーへ定点観測に行くと、やっぱり米が売れています。
これだけ新規感染者数が増えると、飲食店で食事をするのを控える方が多くなります。
だから、米は売れ続けています。それも10㎏が売れています。
通常は、5㎏が売れ筋です。東京では、2㎏・3㎏なのですが、間に合わなくなり徐々に容量が増えて行っています。
10㎏の米が売れるというのは、何十年も前の世界なのですが、堅実な主婦は米だけは買っておこうと思っておられます。
食品スーパーの売上、まだまだ上がりそうです。
それに、米が売れるのが一番うれしいです。1個数千円の商品が売れると売上に大きく寄与するからです。
新規感染者数と米の売上は比例しているような気がします。