【飲食店のアフターコロナ戦略について】テイクアウトや配達に向いているかどうかで、売上は変わってくる
テイクアウトや配達に参入する企業や店が増えていますが、お客様の評価が分かれています。
弁当でもおいしく家で外食ができるものは、急激に伸びています。
例えば、超有名店のラーメンなど絶好調です。店で並ばなくても、同じ味が家で食べれるため、テイクアウトやネットでよく売れています。
しかし、店内飲食でないと、味わえないものは買われません。
配達も同様です。配達になると、品質が下がるものは厳しいです。
この線引きが、徐々に出てきているように思います。
配達に向かない商品は、今後伸ばすのが難しいです。
一方、テイクアウトや弁当に目覚めた店もあります。
この点で、大きく差が付いて行きそうな気がします。