【最新の飲食店の店舗コンサルティングについて】お店の方の負担がない形で売上を上げています
コンサルタントが来ると、アドバイス・提案が数十個出てきます。それをレポートのような形で提出され、1か月後までに改善するように言われます。
しかし、今でもなんやかんやで忙しいのに、その提案をこなすことができますでしょうか?
このことを最初から分かっている方は、コンサルタントを入れません。余計に忙しくなるだけで体を壊すからです。
また、あるコンサルタントは、止めるものを3つ見つけて下さい。その止めた時間に新しい提案をこなす時間に充てて下さいと言います。玄逸的で良い方法のように見えますが、これでも難しいです。新しいことをするパワーというのは、計り知れないからです。
このことを私もよく経験してきました。本当のコンサルタントの役割は何なのだろうか?
そこで、研究し発見したのが、ネット上の上位検索です。上位検索されると、間違いなくお客様は増え、売上は上がります。
具体的にどうするかと言いますと、ブログを立ち上げていただき、そのブログに1日30個以上投稿します。これを毎日続けていると、自然と上位検索されます。
あとは、このブログをツイッターやフェイスブックなどのSNSと連携させるだけです。
店の方は、今まで通りで、何もしなくても良いです。時折、新メニューの写真を送っていただくだけです。
コロナ禍の弁当も同じで、このやり方で売上を急激に伸ばしています。
今は、上位検索されることが売上アップにつながります。でも、店の方は忙しくてできないと思います。そういう時は、プロのネットコンサルタントを活用して下さい。無理なく、売上が上がります。
いろいろ提案してくる店舗コンサルタント、良いようで実は良くないです。
何が本物のコンサルタントか、見極めて下さい。