【飲食店のアフターコロナ対策について】店頭では商品を販売しないデリバリー専門店の登場
店内営業はしない。テイクアウトもやらない?
デリバリー専門店が、徐々に増えてきています。
でも、デリバリーだけで、どこまで売上を上げることができるか?
実は、デリバリーが一番コストがかかるからです。
そのため、大手ピザチェーンは、店頭渡しの場合、大きな値引きをして、できるだけデリバリーを減らそうとしています。
理想は、テイクアウトが売れて、デリバリーがプラスアルファであること。
店頭やテイクアウトで売れると口コミで広がって行くからです。それに、お客様の顔が見えます。
本当に価値の高いメニューであれば、デリバリーだけで良いかもしれませんが、ちょっときついと思います。
良いように見える戦略、どうなるでしょうか?