【飲食店のコロナ禍の出店戦略について】安全性を高めた店づくりで出店?何か足らないような気がします
どこも安全性を高めて、安心して食事していただけますとPRしていますが、それで売上は上がるでしょうか?
食事をする間隔を開けたり、一組当たりの人数を制限すると、必然的に満席状態はなくなり売上が稼げません。
だから、従来の目標売上よりも低くなります。その低くなる分を何かで補う必要があります。
以前は、ランチでカバーするという方法もありましたが、今はコロナの影響でランチも弱くなっています。
伸びているのは、やはり弁当です。通常の店内営業に加えて、この弁当で売上を上げる戦略を組み入れるべきです。
焼肉店に限らず、どの飲食店でも、弁当とテイクアウトでどれだけプラスアルファできるかが鍵です。
安全性のことばかり考えていると、売上は上がりませんので、注意して出店戦略を考えられた方が良いです。