【飲食店経営の鍵について】誰が焼いたのか、作ったのか?
たこ焼きを買って帰ると、いつもと微妙に味が違います。理由は、店主の方が焼いたたこ焼きではないからです。
同様に、ラーメン店でも、誰が麺上げをしたのかをお客様は見ておられます。それをSNSに投稿されています。
誰が作っても同じ味というのが、理想ですが、実際には難しいです。やはり、店主の方が作ったものは最高です。
そのため、ラーメン店などでは、店主の方が厨房に入る日や時間を投稿されています。
お客様にとって、払う料金は同じでも、作った人によって価値が全然違います。
これを上手にPRすべきです。
また、個人店ほどおいしいとお客様は認識されています。
そこまで、口が肥えていますので、何か考えた方が良いです。