【洋菓子専門店・ケーキ専門店の商品戦略について】3号のホールケーキが定番商品になる日
コロナの影響で、家で食事をしたり、巣ごもりが多くなっています。そのため、売れる商品も変わってきています。
例えば、ケーキ業界の場合、お一人様用のホールケーキが都会ではよく売れています。デパ地下などでは、小さいサイズの5,000円を超えるホールケーキが売れているようです。
すべて、ギフトではなく、自分用です。おそらく、この流れ、続いていくような気がします。
小さなカットケーキを数個買って帰るのではなく、小さなホールケーキを買って帰る文化が生まれています。
クリスマスの次は、バレンタインデーですが、年々マーケットは下がっています。義理チョコがなくなり、会社や学校へ行く機会が減ると、ますます売れなくなって行くでしょう。
そこで、あえて小さなホールケーキを売り、定番化を図る。ケーキ専門店は、ここに活路を見出すところが増えてきそうな気がします。
意外なところに新商品が出てきています。
ショーケースの中は、小さなホールケーキでいっぱい。そんな時代が来ています。