【コロナ禍のお米屋さんの経営課題について】飲食店・業務店向け米屋から一般消費者向け米屋に変えることはできるか?
大口顧客が1件でもあれば、経営は楽。そのため、少しでもこの大口を取ろうと努力したり、営業をかけたりしています。
しかし、コロナの影響で飲食店や業務店はボロボロです。閉店や撤退するところもあるくらいです。
このままじっとしている売上は上がりません。
このような状況でも、特に伸びているのは、インターネット販売です。それも高い米です。
高級米をネットで売る。売る準備をするのが良いです。
一般消費者向けにインターネット販売をするこれが一つの鍵です。
もう一つは、各飲食店が弁当販売を行いましたが、弁当のごはんがまずいとクレームがきています。そこでおいごはんの炊き方やおいしい米選びについてSNSでつぶやいて下さい。
そうすると、飲食店から問い合わせが来るでしょう。
売上を上げるためには、何かを変えて、何かを始めること。
何か面白い一年になりそうです。