【コロナ禍の飲食店経営の変化について】総合型居酒屋の閉店
今までは、何でも食べれる総合型居酒屋が有利でした。店も大箱にして、宴会が入りやすいようにする。1組100人様でもOKというようなキャッチコピーもよく見ました。
ところが、コロナの影響で一変。大箱の居酒屋が一番非効率になっています。そのため、大手から撤退されています。
今は何でも屋ではなく、おいしい単品です。
それと、営業形態を変えるべきです。弁当・テイクアウト、宅配、ネット通販などを行って売上を上げる。売上構成比も意図的に変えて行った方が良いです。
居酒屋のビジネスモデルが終焉を向かえました。次の新しいビジネスモデルが出て来る時です。
このチャンス活かして下さい。