【お米屋さんのこれからについて】コロナの影響で店は忙しくなく、イベントも中止。勉強会も会合も中止。土日どうされていますか?精米と配達だけで生きて行きますか?
コロナの影響で、飲食店はガタガタ。閉店する店すら出ています。さらに、各イベントは軒並み中止。再開の予定すらないです。
また、勉強会や会合も即中止。集まるのが怖くて開催できません。
そうすると、土日の時間が空きます。その時間、どうされますか?
精米と配達だけの生活で良いでしょうか?
気が付いた方は、いち早くネットをされています。お米のサブスクやLineを使った販促などを行い、少しでも売上を上げようと必死です。
やはり、これからはネットやSNSをすべきです。土日は、こういうものを勉強したり、やることが大切です。
時間はたっぷりあります。ネットで成果を出しましょう。
弊社もそういう依頼が多く、サポートさせていただいています。
今は、ネットで勝つのが良いような気がします。