【コロナ禍のマーケティングについて】恵方巻とバレンタインデー
恵方巻は好調で、百貨店などでは例年の3倍の予約が入っているようです。それも、高級品から売れているという変な現象が起きています。
街中の食品スーパーやお寿司屋さんはどうなのでしょうか?節分の日が火曜日なので心配ですが、かなり売れるような気がします。巣ごもり需要にはぴったりの商品です。
一方、バレンタインデーのチョコレートですが、緊急事態宣言が出て、百貨店も売場を縮小したり、通路を広く取っています。
在宅ワークやステイホームが増えると、会社にも行かなくなり、チョコレートは必要ないです。だから、厳しいかもしれません。
ただし、昨年から自分へのご褒美で3号のホールケーキが売れています。ひょっとすると、この商品は売れるかもしれません。
コロナで何が売れるか、それを見極めて戦略を立てる必要があります。
すべてのハレの日の商品が売れるわけではないです。
でも、恵方巻は、ビッグチャンスかもしれません。