【格差が起こる理由について】日本が二極化する
売れる町、売れなくなる町とは・・・
弁当やテイクアウトが普通に買える。
宅配注文がスマホでできる。
これが、格差を生みます。二極化が進みます、
何となく普通に生活をしていても、必ず違いが起きています。都会では、スマホで食べ物を注文したり、町中でおいしい料理をテイクアウトできます。
コロナの影響で、そういうものを利用する頻度が上がっています。この便利さをいったん味わうともう元には戻りません。
何も進出してこない町、今までどおりの町、これからどうなるのか心配です。
人口の数や町の大きさではなく、こういう便利なものがあるかどうかで生活は変わってきます。
意外なところで二極化が起こっています。さて、商売をするなら、どちらが有利か考える必要があります。