【お米の販売方法について】フードロスサイト・お取り寄せサイトでは米は売れない
コロナの影響で高級品を中心にフードロスが起きているようです。そのため、いろんなサイトが立ち上がっています。
その中の商品を調べてみると、お米がほとんどないです。業務店向け・飲食店向けの米が大量に余っているはずなのに、掲載されていません。
意外と倉庫に米が積みあがっているだけ、対策はあまり打っていないような気がします。
それと、サイトに載っている米についても情報量が少ない。銘柄と価格だけで判断しないといけない感じです。
これを補うには、毎日SNSで情報を流すこと。そこから、問い合わせが来るように仕掛ける必要があります。
米だけは、余っているから買ってくれるということはないです。自分で動かないと売れません。
それができる人が伸びるような気がします。