【飲食業の出店戦略について】コンビニエンスストアがある立地から、出前館・ウーバーイーツがある立地へ
100店舗・年商100億円が夢?
そういう話をよく聞きます。数店舗上手く行けば、全国展開を考えられます。
そのような場合、昔はコンビニエンスストアがあるところが有利だと言われてきました。
ところが、コロナの影響で食文化が変わりました。便利になったのは、宅配です。若い方を中心に、住むのなら宅配がある場所を選ぶそうです。
だから、これから有利な出店戦略は、出前館やウーバーイーツがあるところです。そういうところだけに出店した方が良いです。
わざわざ全国展開する必要はないです。大手チェーン店でも、都会と地方都市では1店舗当たりの売上が違います。
売れる場所でだけ売る。それが良いです。
また、売り方も店内営業だけでなく、宅配も導入すべきです。
安易に店を増やす時代ではないです。
だから、逆に東京や関東にしか出さないというところも増えて行くような気がします。
出店戦略も変わってきています。