【テイクアウトとデリバリー専門店の行方】東京は可能性大。では、他の地域では?
ついに大手飲食チェーン店が、テイクアウトとデリバリー専門店を出店し出しました。
普通に店を作る場合の3分の1の投資です。低投資はわかりますが、どれだけ売れるでしょうか?
おそらく、人口密度が高い、東京なら成り立つでしょう。家で外食をする文化が根付いているため、抵抗感はないです。
しかし、これが地方都市へ波及するか、東京だけなのか、気になるところです。
今は、実験的にやっていても、将来的にどういう絵を描くか?
テイクアウトとデリバリーが当たり前になる町は、これからかなり伸びます。
そこを重点的に攻めた方が、経営的には楽です。
もう全国展開は夢で終わるかもしれません。
利益の出るビジネスモデルが登場してきたような気がします。