【飲食店様からの相談より】デリバリーサイトに登録せずに売上を上げる方法はないですか?
デリバリーサイト、かなり人気が高まっています。フライヤー1つあれば、すぐにできるビジネスです。
商売の第二の柱にしようと考えて参加したり、コロナの影響で売上が落ちた分をカバーしようと思い登録されます。
実際、調べてみると、商圏エリアは、他の飲食チェーン店に比べてかなり広いです。この点は、他のFCと違い有利です。もうすでに、バッティングしていて、出せないエリアが出てきているくらいです。
ところが、弊社に相談があるのは、このようなデリバリーサイトに登録せずに、売上を上げる方法です。登録すると、売上の何%かは取られます。また、料理は決まっていて、自由に行うことはできません。
また、大きな売上は望んでいなくて、ほんの少し売上が上がれば良いという方もおられます。
それに、料理ではなく、弁当を伸ばしたいという方もいます。
チェーン店の味ではなく、個人店のオリジナルの味を売って行きたいと考えている人もおられます。
そういう場合は、地道にSNSを使って売って行くのが良いです。このやり方、意外と飲食店ではやっていません。
料理作りや仕込み等で忙しいため、自分でやるのは難しいからです。
これをサポートしてくれる人がいれば、商品は売れます。デリバリーサイトに登録する必要はないです。
実際に話を聞いてみたい、やってみたいという方は、お気軽に弊社まで問い合わせください。