【ラーメン店のコロナ禍の新戦略について】店頭に自販機の設置
コロナの影響で、飲食店は営業時間の短縮要請がかかり厳しいです。そこで、弁当やテイクアウトを始める店が増えました。
ラーメン店でもテイクアウトを行い、繁盛ラーメン店では当たっているようです。
それでも、時短要請では、営業時間が限られてしまいます。
そこで、今度は、ラーメンを冷凍にして、自販機で売るという戦略を取る店が出てきました。
そうすると、ラーメンが24時間買えます。
さらに、冷凍自販機を店内で食べるよりも安くする。
東京のような人が多い町では、売れるかもしれません。
店ではなく、家で食べる。
これがコロナ禍の食事の仕方です。
繁盛店・人気店ほど、自販機で売るやり方、取り入れられるような気がします。