【飲食店の経営戦略について】店をリニューアルして立て直すという手法が効かない
今まで大手飲食チェーン店では、古くなった店をリニューアルをして、売上を上げてきました。
ところが、今回のコロナ過では、このリニューアルの手法が取れません。リニューアルしても売上が上がるかどうかわからないからです。
だから、リニューアルよりも弁当・テイクアウトや宅配、あるいはゴーストレストランなどを取り入れた方が良いです。
だから、経営の仕方が違ってきているということです。
店を単純に増やして店舗展開して、コストを削減するという経営戦略が効きません。
このことを理解すべきです。
店舗営業以外のものを考えないと、売上は伸びません。
そのため、駅中などに、テイクアウト専門店を出店するところも出てきています。
流れが変わってきています。その流れに合わせた経営が大事です。