【ホテル旅館の再生・立て直しが難しい理由について】コロナの影響で飲食店も厳しいが、立て直しの方法がいろいろある
コロナの影響で、飲食業界はボロボロ。特に、居酒屋がひどいです。
ところが、大手チェーン店を中心に業態転換されています。唐揚げなどのテイクアウト専門店を作ったり、焼肉店に変えたりされています。また、キッチンカーでの販売を行ったり、宅配を行う店なども増えています。
そのため、逆に選択肢が増え、コロナ前よりも売上を伸ばしているところがあるくらいです。
一方、同じように苦戦しているホテル旅館業界。他の事業を興すところはないです。コロナが収束するのを祈るだけ。
また、一度見て欲しいと電話がありますが、どういう再生方法を希望されますか?
まず、銀行交渉をして、リスケをお願いする。実際に回復するとしたら、1年後に少しずつです。
さて、そこまで持つかどうか?
特に、債務超過の状態であれば厳しいです。
通常は、固定費の削減を行って、損益分岐点を下げて、黒字化を図りますが、その手が使えません。
できれば、余裕のある時に新規事業を立ち上げるのが良いです。