【コンサルタント会社のセミナーの変化について】オンラインセミナーの登場で、セミナーのやり方が変わってきている
コロナの影響で、各社オンラインセミナーに切り替えておられます。
今までは、東京・大阪で開催したり、全国各地の主要都市で行っていましたが、オンラインセミナーなら、1回で日本全国の方に参加いただけます。収録も1回で済みます。
いろんな場所へ行って、講演を行うというのが、コンサルタントの仕事でしたが、もうそれをしなくても済みます。
私のところにも、全国行脚の案内がよく来ていましたが、それも今後はなくなるような気がします。
でも、実際のセミナー参加者数とオンラインセミナーの参加者数とでは、参加人数が全然違います。
オンラインセミナーは、便利なようで参加者数が少ないです。それも、普通のセミナーよりも料金が安いです。無料で行っているところもあるくらいです。
そのためセミナー収入が激減し、売上の柱がなくなっています。
セミナーに代わるもの、それを考える必要があります。
また、セミナー人気は、相対的に低調になっています。
このことは、30年前から言われてきたことです。
弊社がブログに力を入れているのはそのためです。だから、自主開催のセミナーもやっていません。
ブログを見てお電話させていただきましたという問い合わせが、ほぼ100%です。
ビジネスモデルを変えないと、たいへんなことになるような気がします。