【コロナ禍の飲食店経営について】飲食業界にどっぷり浸かっている方は、新しい発想ができない
飲食業界にどっぷり浸かっている方は、コロナが収まることだけを考えておられます。また、宴会が普通にできる日を待っておられます。
ところが、大方の見方は、元には戻らないという予測です。
それなのに、コロナが収束することを願っていて、大丈夫でしょうか?
おそらく、これからは、飲食業にどっぷり浸かっていない方が出てきて、伸びると思います。
店内営業だけが飲食店ではないです。どんなにAIを駆使して、非接触の店を作っても、新しさはないです。
お客様の利用の仕方が大きく変わってきています。今までなかった食べ物の宅配、当たり前になっています。
だから、宅配のある町とない町で、大きな差が出来ています。
ゴーストキッチンが登場したり、キッチンカーの人気が高まったり、もう今までの飲食店営業ではないです。
こういう発想ができるかどうかです。
どんなに素晴らしい業態を作ったとしても、昔のような繁盛店にはなりません。
新しい発想で商売や事業を行う。そこが、これからの鍵です。